他の中古車販売店との違い
TORINO CARS『だからこそ』できること
自動車メーカーで11年間車両開発業務を行っていたからこそ体得出来た、車両に関する深い知識やノウハウを基に程度極上車のみを厳選して車両の販売・買取を行います
他のお店との3つの違い
- 『取り扱い車両の状態(程度)』
自動車メーカーにて11年間の車両開発で培った経験から、本当の意味で程度の良い車のみ厳選して仕入れを行い販売します。また、基本的には車両をこの目で拝見し前オーナー様からお話をお伺いできる下取り及び買取車両のみを販売しております。そして、良好な状態をご納車まで保つべく、全車両を完全屋内ガレージに保管をしております。
- 『自動車に関する専門知識』
車両開発をしていたこそ得ることのできた専門知識を用いて、細部まで確認及びメンテナンスを行った上で販売しております。また、確認結果に関して隠し事を決してせず、良いところも良くないところも包み隠さずお伝えするべく、車両の詳細な状態に関して全てホームページに掲載しております。遠方のお客様におかれましても詳細な画像をご覧頂いて安心してご検討頂ければ幸いです。
- 『販売前の徹底メンテナンス』
販売前には内外装の徹底清掃はもちろんのこと、エンジンルームの確認・清掃から、足廻りの清掃・確認など細部まで確認作業を行い、確実な状態確認の上、交換が必要な部品に関してはメンテナンスを行った上で販売を行います。更に、必要と判断した車両に関してはバンパーやパーツを外してフレームの状態確認や錆の状況確認など徹底した販売前メンテナンスを行っております。
『取り扱い車両の状態(程度)』を大事にして欲しい理由

TORINO CARSでは本当の意味で程度の良い車両のみを販売しております。
この点がTORINO CARSの他店との大きな違いです。
ではここで、『本当の意味で程度の良い車両』とは何かを簡単にご説明させて頂きます。
自動車というものは、0.01mm単位(部品によってはそれ以下)の精度が要求される、非常に精度の高い数万点の部品が組み合わさることで成り立っています。
そして、それら数万点もの部品が今度は0.1mmという単位で設計通りの位置・寸法にて組み立てられることで初めて高い性能を発揮できる様に設計されている極めて高度な工業製品です。
その上で、自動車メーカーの開発陣はその様な高度な工業製品に「命」(開発陣が狙いとする性能)を吹き込む為に、部品単位におよび、膨大な人と時間をかけて、数百~数千回に上る様々なテストを行い、車両の仕様(スペック)として造り込んでいくことになるのですが、「開発陣の狙い通りの性能・耐久性」というものは、その膨大なテストの結果生まれた絶妙なバランスの上に成り立っています。
しかし、自動車の成り立ちにおける高度さ故に、このバランスは比較的容易に崩れてしまうものであり、一度崩れてしまうと、開発陣の狙い通りの性能・耐久性を発揮できない状態となってしまうだけでなく、トラブルも多くなってしまいます。
要するに、その車両が本来持つ高い性能を発揮出来、調子の良い状態で車を運転して頂く為には、その容易に崩れてしまうバランスが良好な状態を維持することが大切なのです。
上記の様な、車両のバランスが極力崩れていない良好な状態を維持している車両、これが「本当の意味で程度の良い車両」と言えます。
残念ながら、中古車市場において「本当の意味で程度の良い車両」は数少ないのが実情です。
その上で、「本当の意味で程度の良い車両」の中古車をご購入頂くことには上記のバランスの話を基にした『様々なメリット』が御座います。
そして『様々なメリット』を享受して頂くことが中古車を購入する際には極めて大切な要素であり、お客様に車を手にする喜びを味わって頂く為には無くてはならない要素であると私は考えています。
だからこそ、TORINO CARSでは、拘り抜いて、この「本当の意味で程度の良い車両」のみを販売しております。
※程度の良い車両をご購入頂くことによるメリットはこちら ⇒ 程度の良い車両を選ぶメリット
なぜ本当の意味で程度の良い車両のみを販売することが可能なのか?

自動車というものが極めて複雑で高度な工業製品であるが故、バランスの崩れていない本当の意味で程度の良い車両を見極めるためには、車両構造に関する深い知識に加え、どのような使われ方をしたら「どこが」「どのように」劣化するか、劣化したらどのような現象が生じるか、その劣化を改善するにはどうしたらよいか、といった通常では身に着けることの出来ない専門知識が必要となります。
更には、試乗を行った際に車両の状態を正確に把握するために、そのような専門知識の上に生まれる第6感ともいえる感覚・ノウハウも必要不可欠です。
私は11年間、自動車メーカーで「エンジン開発業務」及び「開発中車両の耐久試験を行い、不具合を顕在化させ、評価し、改善する業務」においてプロジェクトリーダー(開発責任者)として数々の車両開発に携わってきました。
その経験の中で、中古車を取り扱う上で必要不可欠と言える、上記の様な専門知識・感覚・ノウハウを身に着けることが出来ました。
例えば、エンジン音一つとっても、新品時から何か小さな変化あるだけでも音として現れる為、その音からどの部品がどのように変化しているか、その変化は性能・耐久性に影響する音なのか判断が可能だったりします。
例えば、エンジンの吹け上がり方・力感から、エンジン内部の部品の劣化状態を判断できます。
例えば、ボディー・サスペンションであれば、距離が少なくても使い方が粗い、頻繁に大きな段差に躊躇無く乗り上げている、そういった使い方をされて来た車両であれば、その車両のボディー剛性感やブッシュのヨレ具合、サスペンションダンパーの抜け具合から車両の劣化具合を判断できます。
以上の例はほんの一部分ですが、車両を仕入れる前、もしくは仕入れた後に、私の持っている専門知識・感覚・ノウハウをフルに活用して、試乗及び車両の細部までくまなく確認を行い、バランスが崩れていないか確認を行います。
確認の際にバランスの崩れている部分は的確に判断を行い、調整及び部品交換を行い、販売前のメンテナンスにてバランスが崩れていない状態へ修正します。
その行程を1台1台確実に実施します。
加えて、弊社では基本的に買取車両及び下取り車両のみの仕入れ販売を行っております。
それは、自分の目でしっかり車両の状態を確認できることに加え、『前オーナー様がどのような方で』、『どのような使われ方をしてきて』、『どのようなメンテナンスをされてきたのか』を直接確認できるからです。
私はこの『前オーナー様がどのような方で』、『どのような使われ方をしてきて』、『どのようなメンテナンスをされてきたのか』という要素が大変重要と考えており、例えば前オーナー様のお人柄や、乗り降り方法含め車の扱い方を見れば凡そその車が大事にされてきた車両なのかが判断できると考えています。
車を大切にする方が大事にされて来た車両の状態は悪いはずはありません。
従いまして、もちろん取り扱うことのできる車両の数はおのずと限られてきてしまいますが、このこだわりは状態の良い車両を扱う上での必要不可欠な要素と考え、実践をしている次第です。
以上の様に、車両開発をしてきたからこそ身に着けることが出来た専門知識・感覚・ノウハウを用いて、1台1台に『こだわり』を持った仕入れを行い、徹底的にメンテナンスを行った後に販売を行うからこそ、他の販売店には無い特徴といえる、「本当の意味で程度の良い車両」のみを販売することができるのです。
『販売店の信頼性』は専門的な知識の上に成り立つもの

「当店には信頼性があります」と言っても決して説得力はありません。
しかし、少なくとも、自動車メーカーでの11年間の車両開発実績がある、自動車に関してのプロフェッショナルです。
内部構造まで含め、豊富で確かな専門知識を持ち合わせておりますので、車のことを良く知らずに販売をしている中古車販売店とは違うという自負があります。
中古車は非常に高価な買い物です。
買った後に「聞いてなかった」、「聞いていたことと違う」、「思っていたものと違った」といった後悔は絶対にして頂きたくありません。
そうはいっても・・・というのが正直なところだと思いますので、その信頼性を高めるプロセスの一環として、弊社ではホームページのブログや各コンテンツに車両の状態やメンテナンス作業に関して詳細な部分まで写真付きでご紹介しております。
※ほぼ毎日更新しているブログはこちら ⇒ TORINO CARS ブログ
お買い上げ頂く前も、お買い上げ頂きました後も、車に関する多くのことを『見える化』して、『この車はこのような状態だから良い』、『このような確認をしているから安心です』といった信頼性を上げる活動を欠かさず行っていきたいと考えております。
車両をご検討の際は是非ホームページの車両に関するページを良くご覧下さいませ。
ホームページをご覧頂くことで車に関する良し悪しが良く分かる様にしているつもりでございます。
もちろん、画像や説明だけではわからないことはお気軽にお問い合わせ下さいませ。
口頭にて詳しくご説明させて頂きます。
P.S.
弊社では『現車確認無し』で全国のお客様からご成約を頂いておりますのは、この活動によるものが大きいと考えております。
販売前に徹底的にメンテナンス致します

弊社の販売車両におきましては、仕入れを行って、少し綺麗に整えてから販売・・・ではありません。
販売前メンテナンスとして、内外装の徹底清掃はもちろんのこと、足廻りのといったシャシー部分から、ホイールの裏側といった普段は見えない様な部分まで徹底的に綺麗にしてから販売を致します。
それは、お買い上げいただきましたお客様に本当に綺麗な状態で乗って頂きたいという想いと同時に、見えない部分まで徹底的に状態を確認しているということにも繋がっております。
ブレーキパッドの残量はもちろんのこと、ブーツやブッシュなどのゴム部品など、通常のお客様が確認できない部分までしっかりと確認して、車両の真の状態をお伝えし、販売することが弊社の役目であると考えております。
この状態確認の際に、劣化が進んでいたり交換が必要な部品を発見した場合は、交換した後に販売を致します。
そして、この清掃と状態確認の作業をブログに全て掲載をしております。
ブログに掲載して『見える化』することで、確認した結果や交換した部品などを全てを包み隠さずお客様にお伝えしたいからです。
これは他社様との明確な違いであり、ここまでして初めてお客様に安心してお買い上げ頂き、安心してドライブをお楽しみ頂けると考えております。
更に、必要と判断した車両に関しては、シートを外しての内装清掃や確認、前後バンパーや各パーツを外してフレームの状態確認や錆の状況確認まで行っており、これも販売前メンテナンスの一環であります。
以上の様に、弊社における全ての車両に対しまして販売前には徹底的にメンテナンスをしておりますので、お客様におかれましては安心してご購入頂ければと存じます。