自動車メーカー車両開発者が営む中古車販売店

TORINOCARSのお問合せ
携帯 : 090-5152-2066
TEL:072-856-0328

Mail:ktorino@nifty.com
営業時間:9:00〜18:00
定休日:日曜・祝日

ブログ

走行距離51,600km 無限フルエアロの程度極上 HONDA BEAT Ver.F 納車整備 ガラスコーティング施工【状態確認~マスキング作業編】

TORINO CARSのブログをご覧頂きまして誠にありがとう御座います。

7月31日に富山県のお客様にご納車予定であり、先日ブログにてご納車前メンテナンスの様子をご紹介させて頂きました 走行距離51,600km 無限フルエアロの程度極上 HONDA BEAT Ver.F ですが、ご納車前整備のオプションメニューとしましてガラスコーティング施工をご用命頂いております。

そこで、今回、次回と2回に分けてガラスコーティング施工の様子をご紹介して参ります。

今回はガラスコーティング施工【状態確認~マスキング作業編】としまして、塗装の状態を確認するところから洗車、鉄粉除去、マスキング作業まで行った際の様子をご紹介致します。

今回施工を行います車両は、基本的に屋内保管車両の為、BEATとしては非常に塗装の状態が良好で御座いますが、やはり洗車傷は多数入っていることに加え、ディーラーにての整備期間が長かったこともあり、鉄粉付着が多めであることが良く見ればわかります。

また、本車両は各部の程度が本当に良いBEATですので、外装の塗装面に関しても、新車の状態に可能な限り近付ける様に気合を入れて各作業を行って参ります!

では、ここで、今回施工しますガラスコーティング作業の一連の流れを以下に記載致します。

①塗装面の状態確認

②洗車

③鉄粉除去

④マスキング

⑤研磨(ポリッシング)

⑥脱脂

⑦ガラスコーティング塗布

上記の手順に従って施工をして参りますが、弊社のガラスコーティング施工の特徴と致しましては、全ての作業が『完全屋内施工』という点です。

屋内にて施工を行うことで、飛んでくる砂やホコリをシャットアウトでき、各作業において余計な傷が入ることを防ぐことが可能であり、更に、屋内にて専用の照明を用いて傷の状態を詳細に確認しながら研磨作業(ポリッシング)が可能な為、細かい洗車傷まで綺麗に取り除くことが可能となります。

『傷が見えない状態で傷を取り除くことはできない』という大前提を元に、完全屋内施工に拘って施工をしております。

そして、研磨作業にて細かな傷を取り除き、平滑でピカピカな塗装面の上に、ガラスコーティング塗布(撥水)を行うことで、艶の更なる向上及びメンテナンスの容易化や塗装面の保護が可能となります。

施工の流れや、説明は以上としまして、早速、専用の照明を用いて塗装面の状態確認から行って参ります。


※ボンネット


※ドア


※リアトランク


※リアバンパー

ご覧の様に、基本的に状態の良い塗装面と言えますが、専用の照明で確認をしますと、照明の周りを中心として放射状に入っている細かい洗車傷や薄い擦り傷などが確認できます。

また、メタリック車両の為見え辛いですが、鉄粉が付着していることも確認できます。

この放射状の細かい傷が車体全体に入っていることで光が乱反射し、車体がボヤッとくすんだ様に見えてしまいますので、細かい傷を取り除くことで車体に深みのある艶が出て、表情がキリッと引き締まった状態にすることができます。

以上、塗装面の状態確認が出来ましたので、続いては、洗車を行い、汚れやホコリや泥といった、研磨作業を行う際に傷の原因となる不純物を除去します。

洗車におきましても室内にて行いますので、洗車の際に飛んでくる砂やホコリをシャットアウトでき、洗車段階において余計な傷が入ることも防ぐことが可能です。

洗車におけるポイントとしましては、泡をたっぷり含ませて摩擦力を低減させた状態で、スポンジを一方向のみに動かすことです。

洗車の際にはスポンジをぐるぐると回してしまいがちですが、一方向のみに動かすことで余計な傷が入りにくくなります。

そして、洗剤が残らない様に十分に水で流しましたら、続いては鉄粉除去作業に入ります。

本車両は鉄粉付着が多めでしたので、研磨作業の際に傷の原因となってしまう鉄粉を除去していきますが、まずは鉄粉除去剤を塗布してボディーに付着している鉄粉を浮かして除去し易い状態にします。

画像は特に付着が多かったボンネットですが、車体色のせいであまり良く見えませんが、実際は鉄粉除去剤が鉄粉と反応して紫色になっております。

この量でありますと、鉄粉除去剤のみでは除去できませんので、鉄粉除去用の粘土を用いてしっかりと除去していきます。

除去の方法としまして、粘土を動かして鉄粉をからめとっていきますが、この粘土使用も新たに傷を入れてしまう原因となってしまいますので、『あらかじめお湯で柔らかくする』『可能な限り一方向に動かす』『除去面が汚れたらすぐに織り込む』『洗剤等を用いて滑りを良くする』などのことを留意し、極力新たな傷が付かない様にしながら鉄粉を除去していきます。

適切に使用致しますと、ご覧の様に、粘土には鉄粉や汚れがぎっしり付着致します。

そして、車両全体の鉄粉を除去しましたら、鉄粉除去剤が残らない様に十分な水量でしっかり流して、鉄粉が塗装面に残っていないか確認します。

この時点で、鉄粉によりザラザラだった塗装面がツルツルになっています。

しかし、鉄粉が除去されることで、手触りはツルツルにはなりましたが、細かい傷は残っておりますので、傷は研磨作業で取り除くこととなります。

水分を拭き上げましたら、続いては研磨作業に入る前のマスキング作業を行います。

このマスキング作業は、コンパウンドが隙間に入り込んでしまわない様に、また研磨作業の際に研磨したくない箇所の保護及びエッジ部の削り過ぎを防ぐ目的で、主にパネル隙間部やメッキ部、エンブレム、ステッカー部などにマスキングテープを用いてマスキングをしていきます。

弊社のポリッシャーは細かい部分まで磨くことが出来る小さなサイズのポリッシャーもございますので、必要以上の大それたマスキングは必要ありませんが、必要な箇所にはきちんとマスキングしていきます。

また、BEATなどオープンカー特有ですが、幌にコンパウンド液が付着しますと除去するのに苦労しますので、予め付着しそうな部分にはマスキングをしておきます。

必要な箇所にしっかりとマスキングを行いましたら、マスキング作業は完了となります。

以上をもって、ガラスコーティング施工における下準備と言える【状態確認~鉄粉除去~マスキング作業編】としてはここまでです。

時間はかかりますが、下準備をしっかりすることで初めて、次の工程であるコーティング施工において肝と言える研磨作業(ポリッシング)が生きてきますので、ここまでの作業も仕上がりに対して大事な作業と言えます。

ということで、この次は、コーティング施工において最も重要であり肝と言える研磨作業(ポリッシング)へと移りますが、研磨作業からコーティング剤塗布して完成までの様子は次回のブログにてご紹介致します。

では、失礼致します。

カレンダー

«7月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

車両検索

フィード

お問い合わせ

TORINO CARS(トリノカーズ)
〒573-1138 大阪府枚方市招提北町1丁目2256-1
営業時間 9:00〜18:00 
定休日:日曜、祝日

携帯:090-5152-2066
TEL:072-856-0328
Fax:072-856-0327
E-mail:ktorino@nifty.com

To top